ひらいて

綿矢りさ原作の映画

ATGばりの 自分の好きな人を 奪うためには 手紙は 盗み見るし エッチするし

脱ぐし 青春怒涛 自分の感情赴くまま

高校生は 楽しいけど 年取るとしんどいよな

原作を 読んでみよ

11月12日

仕事を終えて 空港へ 時間があったので 温泉によるも 休み

しかたなく イオンのそばの銭湯へ。

また空港へ戻り ビールと スパカツ

いざ 出発。到着時 カバンを落として スマフォを紛失

地上係員に紛失を言い 機内でと 告げ 探してもらうが ないとのこと

(結局 機内で見つかったが どこ探したんだ)

おまけに JRにトラブル。遅れて 札幌駅に着き 交番へ紛失届けを出す

なんとか 母親の所へたどり着き、会食へ

和やかな会食と 思いきや 弟は 時計を気にして 上から目線

母親は せっかくの料理にケチをつけ 結構怒る

まあ 対して食べれない母親なんだから 母の分を少なくすれば良かったのだが

失敗。

ヘロヘロになり ホテルへ戻り 寝るも寝れず

マスクガール

ネットフリックスの韓国ドラマ「マスクガール」を見た。 自分の顔にコンプレックスを抱いている女子が 夜な夜な「マスクガール」と称して 配信を行っている。 会社で憧れていた上司が 容姿だけ良い部下(本人の感性)が 出来ていた事にショックを受け 自棄のやん八になった彼女は 配信しているファンの男と会い、悲劇的な展開となる。 1,2,3話までは それぞれのコンプレックスというか 悲劇がきちんと描いてよかったが 4話からは マスクガールの 動機が きちんと描いておらず、 息子を殺された母親の気持ちの描き方も不十分。 コンプレックスを持った人間のどつきあいと 言えばいいんだが 闇を隠すには 光しかないし …

11月9日

暇である。 退職してから ぼけるのがわかるよな。 牛舎の環境衛生 ベトナム語の勉強して 昼から散歩。 篠崎愛の写真をゲットして ギターの練習。 ようやく まともに歩けるようになった。

11月8日

暇である。まあ 60過ぎてるし 諦めよう。

この状況を利用して 今後どうするか 考えよう。

統計学の本を 読んで 冬タイヤ交換する

「Tokyo Vice」「マスクガール」を見る。

11月7日

繁殖して カルテ書いて 豆を煮る

腰はまともだが だるい。 午前中は 腕周りの筋トレ

うどんと かぼちゃ。パンを作り 「D.P. 脱走追跡官」シーズン2を見る。

上意下達で なおかつ 儒教の世界で すぐとなりに 敵国がいるという 特殊な環境での 軍隊生活で はびこるいじめ 暴力。そお 軍隊は 暴力装置であり 個人の命や尊厳など

意味を持たないせかいで 色んな事情で 脱走する兵士を 追跡する任務を持つ主人公たちを描くドラマ

11月6日

寒い。

腰はまあまあ

昼はうどん 午後から買い物して 食料品をげっど

ギター アルペジオと 指の練習

「新・ゴジラ」を見る

夕方に暖房を入れる

黒酢味噌で 鶏肉炒めを作り

Netflixに再加入して

「水曜どうでしょう」を見る

11月5日

休み

昨日寝付けが悪く 起きて 仕事してから 外出

「ゴジラ −0.1」を見る。 泣きながら見るゴジラ映画。

この映画は 逃げてしまった人たち 生き残った人たちが また

その事象に対して 立ち向かい それぞれの重いを解消するお話

死んじゃいかんぞ が このテーマだが、 主人公が 命に変えてとか

矛盾しながら お話が進んでしまい そこらへんが わかってしまうと

しらける映画だが 泣きながら見ちゃった。

映画の前に ダブルチーズバーガー食べたけど 腹減ったので

回転寿司に寄ったが 嵐の後だったらしく カウンターは 食器の山

諦めて びっくりドンキーにいく

ここは 知らなかったけど 注文と 精算が 端末なのね

おじいちゃん びっくり

スタバが 並んでいたので セイコーマートで コーヒー買って

帰宅

ワイン飲んで 爆睡。

起きたら 腰痛が消失

うーん 疲労性か

背中の張りも消えるし 去勢のときは 運動しないほうがいいか?